道路特定財源の暫定税率再可決に思う。
以前から言われていた道路特定財源の暫定税率の復活だが、今日の衆院本会議で再可決された。
以前に「暫定税率失効によるガソリンの値下げが行われた後で暫定税率を復活させたら自民党の支持はさらに酷いことになると思うが、福田ならやりかねん」と書いたが、こうもあっさりと再可決するとはさすが福田だ。別にシビれもしないし憧れもしないが。
これでレギュラーガソリンは160円台になると言われている。
私自身は車を持っていないから直接は関係無いが、トラックでの輸送にかかる費用が上がるのだから、いろんなものの値上げが行われることは容易に想像がつく。やれやれとしか言いようがない。
そう言えば昨日はガソリンスタンドに車の長い列ができていたなあ・・・。
献金などのおいしい思いをするために財源が必要なのはわかるが(本当に道路を作るために財源が必要だなんて思っちゃいません)、さすがにこれは自民に対する批判が集中するだろう。
しかし、福田を見てると「もうどうせ支持率は回復しないんだから後は野となれ山となれ」的なヤケクソ感が漂っている。
この勢いであといくつか「てめえふざけんな」的な法案を通したり、中国辺りに媚びた発言をしたりして後の人々に迷惑をかけたりしそうな気がしてならないのだが、この予想が軽く外れてくれることを祈ります。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント