午前4時と午後10時の雷鳴に驚く。
昨晩、というか今日の早朝の話。
4時頃になんとなく目が覚めた。
起きるには早すぎるので、当然また眠ろうとしたのだが、遮光カーテンを閉めている部屋の中で目を閉じているのに光を感じた。
直後、凄まじい雷鳴が鳴り響いた。
マジでビビった。
まさか朝の4時でこんな雷が落ちるとは思わないし。
その後も雷は鳴っていたが、ここまでの雷鳴は1回だけだった。というわけで、その後は朝まで眠れた。
さて、朝になって「めざましテレビ」などのニュースを見たら、各地で豪雨による被害が出ていたらしい。
その中で最も驚いたのが「京王線の北野~高尾山口で運行見合わせ」というニュースだった。
なぜこれに驚くかというと、京王線はそう滅多なことでは止まらない電車だから。まあ線路沿いに不発弾があっても平気で運行していた電車だからなあ(←たぶんあまり関係ない)。運行見合わせになった理由は「電車がトンネルを出たら、線路上に土砂が積もっていて脱線したから」らしい。乗客が全くいない時間帯だったからよかったが、一歩間違えたら大惨事だったな、これ。
そしてこれを書いている22~23時現在も雷鳴が鳴りまくっている。この天候不安定な状況はまだまだ続くらしい。とりあえず、雷は「電化製品に影響を及ぼす可能性がある」のが面倒である。いいかげんなんとかならんものだろうか・・・。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント