アサヒビールの「ザ・マスター」を飲んでみた。
早いもので今日から6月である。
というわけで、今日からうちの会社ではクールビズが始まった。やはりネクタイを着用しなくていいというのは嬉しい・・・と書いてから、ふと昨年の6月最初に書いたことを読み直してみたら全く同じことを書いていた(笑)。
きっとこれからも毎年同じことを書くような気がする。
今日は特に何も無い一日なので、週末に飲んでみたビールの話。
最近のテレビCMでよく目にする、アサヒの「ザ・マスター」を買ってみた。
これは発泡酒とか第3のビールとかではない、れっきとしたビール。私は基本的に家ではあまり飲まないのだが(週末に両親に付き合う程度)、なんとなくこれは飲んでみたくなった。
で、せっかくなので両親の分と合わせて買って飲んでみた。
美味いっ!
・・・だけではあまりにアレなので具体的な感想を。
苦味がしっかり効いていて、飲みやすさよりはコク重視のビールだと感じた。
この苦味はビールに慣れていないと厳しいかもしれないが、個人的にはこの苦味が気に入った。なんと言うか、流し込むように飲むビールというよりは味わって飲むビールだと思う。同じアサヒのビールの「スーパードライ」とは対極の位置にあると言っていい。
夏向きのビールかというと疑問を感じないでもないが、細かいことは気にしない。
というわけで、これは“当たり”だと思いました。以上、宣伝終わり(笑)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- うなぎを食べる。(2023.07.31)
- 新橋にコメダが開店した。(2023.07.19)
- 魔法のパンケーキ。(2023.06.30)
- 久々のバーガーキング。(2023.06.26)
- 「激辛グルメ春祭り」に行った。(2023.05.05)
コメント