東急本店にオープンした「丸善&ジュンク堂書店」に行ってみた。
ここ連日、ニュース番組のトップと言えば菅・小沢の民主党代表選の話ばかり。
正直、目くそ鼻くその争いという印象しかない。2ちゃん経由で読んだ話だが「政治家の資質が無い菅と、政治家の資格が無い小沢の争い」というのはうまい表現だと思った。
どちらになろうが日本にはいいことないのだからとっとと決めて欲しい(理想を言えば解散総選挙をして欲しい)のだが、その代表選は9月14日(火)。あと1週間以上もこの茶番を見せられるかと思うと鬱陶しいことこの上ない。
以上、愚痴でした。
昨日の話になるが、渋谷へ馬券を買いに行ったついでに東急百貨店の本店に行った。
お目当ては先週オープンした「丸善&ジュンク堂書店」である。
これはワンフロアをまるまる書店にしたもので、広さは1100坪。私は本屋をうろうろするのは結構好きなので、一度どんなものかチェックしておこうと思っていた。
で、行ってみた感想だが、
広っ。
これに尽きる。
これ、端から端まで歩くだけでもなかなか大変そう。随所にベンチがあるのはいい案だと思う。
そして、特長的だったのが「背表紙ではなく、表紙を見せた陳列をしている本が多いこと」。
なるほど、「おっ、この本面白そう」と手に取りやすいのは「背表紙だけ見せてる本」よりは「表紙を見せている本」だと思う。で、そういう「表紙を見せている本」が普通の本屋より多くあるように感じた。これは広さを生かした戦略なのだろう。
というわけで、個人的にはお勧めの本屋です。東急のカードも使えるし。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント