尖閣諸島沖衝突事件ビデオ流出に思う。
今朝、「尖閣諸島沖での衝突事件のビデオが YouTube に流出」というニュースが流れて軽く驚く。
最初は「偽物じゃないの?」と思ったが、どうやら本物である可能性が高いらしい。
ただ、YouTube に流出した映像が約44分で、先日に議員だけで見たという映像は約6分で、元の映像は数時間分あると言われている。
なんか、今回の流出は中途半端な感じがしないでもない。
「マスタ版は見せられないけど、44分版なら世間に見させても大丈夫だろう」という意図で、故意に流出させているのでは、なんてことまで考えてしまう。
て言うか、この程度の内容なら国民に非公開にする理由もないと思う。
「見せない」と言う→世間は不満→「流出」という形で見せる→ガス抜き、ということのような気もする。
これなら中国に対し「いや~、国民に見せるつもりは無かったのだけど、どこかの誰かが流出しちゃいましたよ~、てへっ」と言い訳ができるし。
しかし、中国に限らず他国から見れば、機密事項が YouTube に流出するような国とは付き合いたくないだろうなあ。
今回の件は、ただでさえ無くなっている日本の信用をゼロにしてしまったのではないか、とか思ってしまう。
まあ、全ては憶測ですけどね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント