大阪ダブル選挙の結果に思う。
今日は特に何も無い一日だったので、昨日書かなかった話を。
昨日はジャパンカップとサッカー五輪予選以外にも大注目のイベントがあった。
大阪府知事選と大阪市長選のダブル選挙である。
結果はご存知の通り、府知事選は大阪維新の会の松井氏が、市長選も大阪維新の会の橋下氏が当選した。
このダブル選挙は「既得損益を守ろうとする勢力」vs「既得損益を壊そうとする維新の会」という風に見えた。
で、維新の会が圧勝したわけだが、これで今後どうなるかは凄く楽しみ。本当に大阪府&大阪市の改革ができるのかとか、都構想が実現できるのかとか、東京都民としては直接関わるわけではない話なので気楽に見ていられる。
・・・東京都民には関わらないよね?
それにしても、直前になっての橋下へのネガティブキャンペーンは尋常ではなかったように見えたが、あまり関係無かった模様。
それだけ今の大阪の政治に不満を持っている人が多かったというのもあるだろうが、ネガティブキャンペーンを張ったマスコミ(テレビ、新聞、雑誌など)の影響力が落ちているというのもあるのだろう。そういう意味でもエポックメーキング的な選挙だったと思う。
さて当面だが、今回の選挙で“反橋下”を掲げていた人々がどうなるのかは注目である。
しばらくは大阪関連のニュースで楽しませてもらえそうです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント