参院選の感想。
まず、東京都民として一言。
山本太郎を当選させて申し訳ないです。
というわけで、その参院選の話を。
結果はご存知の通り、与党(自民&公明)で半数超えとなり、“ねじれ国会”は解消された。まあ、ほぼ予想通りの結果なのではないだろうか。
とりあえず、ねじれ国会が解消されたことを喜びたいと思います。あと、民主党がほぼ壊滅したことも喜びたいです。
ただ、↑にも書いたが、東京の選挙区で山本太郎を当選させてしまったことは一人の東京都民として恥ずかしい&情けないの一言です。
こいつは「竹島は韓国にあげていい」とか言ってるんだが、こんなのを国政の場に立たせてしまうのか・・・。
あと、東京の選挙区の話を書くと、武見(自民の元・厚生労働省副大臣)が5位でギリギリ当選というのも驚いた。みんな「自民の候補者は余裕で当選するだろう」と思ったのかもしれない(笑)。
しかし、まさか吉良(共産党)、山本に負けるとは思わなかった。
最後に、私が投票した鈴木信行は7万7千票の支持に終わった。
ちなみにトップの丸川(自民)が106万票、山本が66万票、武見が61万票、次点で敗れた鈴木(民主)が55万票。
あと、得票率で言うと、鈴木は1.4%。投票した人の200人に3人ぐらいの支持を集めたことになる。
・・・意外と頑張ったのかも(笑)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント