きさらぎ賞の感想。
今日の競馬で注目だったのはきさらぎ賞@京都。
オルフェーヴルの全弟アッシュゴールドや、良血のディープインパクト産駒を差し置いて1番人気に支持された牝馬・ルージュバックが単勝1.7倍に支持されたこのレース。
確かに百日草特別(500万下)は強かったが、初の京都遠征なのにそこまで信じていいのかとは思っていた。
結果はルージュバックが2馬身差完勝。
好位の3番手から抜け出て最後は後続を突き放すという、“格の違い”を見せつける勝ちっぷり。
これまでの2戦は後方からの競馬で追い込んでいたが、今日はスローペースということもあったが好位からの競馬で完勝と、競馬センスがあることも見せた。
いや、これは強いですよ。誰でもそう思うだろうけど。
怖いのは「桜花賞での距離不足」だろうけど、能力の違いで克服しそう。て言うか、皐月賞に向かっても好勝負できると思う。
とりあえず、ケガすることなくクラシック本番を迎えて欲しいです。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- オールカマーと神戸新聞杯の感想(2023年)。(2023.09.24)
- 神戸新聞杯の予想(2023年)。(2023.09.23)
- オールカマーの予想(2023年)。(2023.09.23)
- セントライト記念の感想(2023年)。(2023.09.18)
- セントライト記念の予想(2023年)。(2023.09.17)
コメント