もう一回パナマ文書の話。
以前にも書いた話だが、今日の未明、タックスヘイブンに関するパナマ文書の情報が公開された。
気になるのは「日本で関わっているのは誰だ」ということだが、ソフトバンクのグループ会社とか伊藤忠商事、丸紅の名前が挙がっているらしい。
まあ、タックスヘイブン自体は合法である。そこに文句を言うつもりは無い。
私がめちゃくちゃ金持ちで、「タックスヘイブンを使えば納税額が減ります。しかも合法です。」と言われれば、そりゃあ使います(笑)。
ただ、オバマ大統領も言っているが「タックスヘイブンが合法なことが問題」なのだと思う。
タックスヘイブンのせいで大企業や富裕層からの税収が減れば、その分一般市民に課税せざるを得ないわけだから。
だから、「タックスヘイブンを使うことに対するペナルティ(という言い方が適切かはわからないが)」を決めなくてはいけないと思う。
「タックスヘイブンを使うぐらいだったら納税した方がマシ」ぐらいのペナルティを設けることができたら理想なのだけど、さすがに難しいか。
・・・と、青臭いことを書いてみました。
夏の参院選(もしかしたら衆院選とダブル選になるかもしれないが)で、「タックスヘイブンに罰則を!」とか公言する政党が出たらそこに投票するのだが、どこも言わなそうだなあ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント