« マイルチャンピオンシップの感想。 | トップページ | 竜王戦第4局。 »

J2&J3終了(プレーオフ等除く)。

今日は円安が進んで1ドル111円台に進んだぐらいで特に何も無い一日。
もう少し円安が進んだら家にあるドルを交換するかなあ。

というわけで昨日のJ2&J3最終節の話を。
結果だけ書くと、J1自動昇格は札幌&清水、プレーオフは松本、C大阪、京都、岡山。
J2→J3への自動降格は北九州で、J3→J2への自動昇格は大分。
J2・J3入れ替え戦は金沢vs栃木。

・・・と書いたものの、正直どういう選手がいるのかはよくわかっていない(笑)。J2の結果まで見る余裕は無いです。
札幌と清水で怖いのは清水。「J1から降格したが1年で戻ってきたチーム」というのは勢いがあるし。
来年はFWチョンテセとFW大前のコンビにやられそうな気がしてならない。

プレーオフに関しては、岡山が上がったら面白い(=初のJ1なので)が厳しそう。
J2とJ3の入れ替えに関してはさらにわからんのでパス。

う~む、J2はほとんど見てないのでたいしたこと書けないな・・・。なら書くなよって話ですが。

|

« マイルチャンピオンシップの感想。 | トップページ | 竜王戦第4局。 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。以前、レッドエレンシアを持っていて、
東京サポーターです。今は大分県北部に住んでおります。

北九州は今、泣いている状態です。(。>0<。)
北九州の本拠地は本城陸上競技場でして、

1.電光掲示板なく、スタジアムDJの声で時間を知る
2.キャパシティが10000万人しかない
(その代わり、ベストピッチ賞に2年連続選ばれている)

以上の2点から一昨年はJ2で5位に入ったにもかかわらず、
プレーオフに進めなかったのです。

そして来年、JR小倉駅(新幹線停車)から徒歩8分の港沿いに
スタジアムができ、
元日本代表で鹿島の10番だった地元出身の本山篤志を獲得。
J2でも屈指の得点力を持つ原大樹と小松塁が残留。

なのに、J3に落ちました。100億かけて作ったのに・・・。

小倉競馬場観戦いかれる際には是非立ち寄ってください。
イメージとすれば、Nack5スタジアムに近いのに

投稿: ノブリン | 2016年11月22日 (火) 06時57分

>ノブリンさま

まさかレッドエレンシア持ちの東京サポが自分以外にいるとは(笑)。

北九州は残念でした・・・。
スタメンの名前だけ見れば悪くないメンバーだと思うのですが。
今年の大分のように、1年でJ2に戻って来られるよう祈念しております。

投稿: るな(ブログ主) | 2016年11月22日 (火) 23時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J2&J3終了(プレーオフ等除く)。:

« マイルチャンピオンシップの感想。 | トップページ | 竜王戦第4局。 »