7ヶ月。
今日で下の息子は「生後7ヶ月」になった。
最近の変化という意味では「離乳食が始まった。」
嫁さんがおかゆやペースト状の野菜を与えているが、どうにか食べてくれている模様。
まあ、上の息子も最初は食べてくれなかったが、今では食べ過ぎなくらいに食べてくれている。この時期に食べなくてもそこまで気にしなくてもいいか、とは思う。
これよりも悩ましいのは夜泣き。
今に始まった話ではないが、嫁さん曰く「1時間ごとに起こされる」ぐらいのレベルらしい。
それもあって、先週から「土曜の夜は私が寝かしつける」ということになった。
「ちょくちょく起こされるんだろうなあ・・・」と思ったが、結果としては「3時間おきに起きる」ぐらいで済んだ。
おそらくなのだが、嫁さんと一緒に寝ると下の息子は「泣けばおっぱいが飲める」と思っているのではないだろうか。それが、私と寝ると「泣いてもおっぱい飲めないから寝よう」と思うのかもしれない。そこまで考えられるのかどうかは知らんが(笑)。
まあ、こういう苦労も今のうちだけなので(嫁さんから見ればたいした苦労ではないし)、頑張って乗り切ろうと思います。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 次男が発熱。(2023.05.21)
- 長男の運動会。(2023.05.20)
- 雨が止むのを祈るばかり。(2023.05.19)
- 遺伝ですなあ。(2023.05.09)
- インフルエンザ。(2023.04.25)
コメント