« 都市対抗野球とあさがお市。 | トップページ | 王位戦第2局。 »

ティーボール教室に行ってきた。

180724_1 今日は有休。
目的があっての休みで、「ティーボール教室に親子で参加するため」。
まず「ティーボールって何?」という話だが、詳細は公式サイトを見てもらうとして、要するに「子供向けの、ピッチャーがいない野球みたいなスポーツ」である。
これの教室が行われることを6月初旬に知り、「参加費無料」「東京ドームのグラウンドに入れる」という謳い文句にひかれて申し込んだ次第。

180724_2 現地に行ってみると、多くの親子連れで賑わっていた。「親子は700組が上限」と申込用紙に書いてあったが、多分マックスだったのだと思う。
教室が始まるまではドームのグラウンドで好きに遊べたのだが、空調が効いてて、広大な人工芝のグラウンドを走り回れる&ボール遊びができるということで私も上の息子も大喜び(笑)。教室が始まってからも、準備運動でグラウンドを走り回り、めちゃくちゃ楽しかった。

そんなこんなでいよいよ「ティーボール体験」スタート。
「スポンジ製のボールをティーの上に置く(地上80cmくらい)→それを柔らかめのバットで思いっ切り打つ→打ったボールは自分で取りに行く」というわかりやすいルール。
ちなみに運営は女子プロ野球・大学&高校のソフトボール部のお姉さんたちがお手伝いしていた。みんな「ショートカット&日焼けで真っ黒」という、よく言えば健康美なお姉さんたちでした。

うちの息子は、豪快にフルスイングするのだが、ティーの方を叩いてしまい、なかなかボールを打てないのだが、ボールに当たった時は遠くまで飛んでいた。でも、何度かやるうちに慣れてきた模様。結構楽しんでいた。

そんなこんなであっという間に2時間が経過して終了。
感想としては「来年もやるのであれば行きたい」。
やはり「東京ドームで遊べる」ってめちゃくちゃ楽しいですよ。これは子育てしてる友人に教えてあげたいと思いました。

|

« 都市対抗野球とあさがお市。 | トップページ | 王位戦第2局。 »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ティーボール教室に行ってきた。:

« 都市対抗野球とあさがお市。 | トップページ | 王位戦第2局。 »