次男が保育園に受かりました。
今日、仕事中に奥さんからLINEが入る。
内容は、
「(次男の)保育園内定しました。」
というもの。
いよっしゃあああぁぁぁ!と喜ぶべきなのだろうが、正直なところ「たぶん大丈夫だろう」と思っていたので、長男の時ほどの喜びは無い。
なぜかというと「兄弟加算」があるので、他の家庭より有利だと思っていたから。
保育園の申し込みの際は、それぞれの家庭の事情により加算ポイントがあるのだが、普通は同じポイント同士での争いになる。
しかし「申し込み幼児に兄弟がいる」というのはさらに+1ポイントになる。つまり、うちの次男は同世代の一人っ子より有利なのですよ。
内定を貰えたのは、先月末に完成し、4月から新規開園となる保育園。自宅からは徒歩5分という絶好の位置にある。ついでに言えば、長男が通う幼稚園と同じ方向というのもありがたい。
4月からは(慣らし保育が終わった後の話になるが)、私は7時半に次男を保育園に預けて出社。
奥さんは8時に長男を幼稚園に預けて(幼稚園も8時から預かり保育的なことをしてくれる)出社。
こんな形になると思う。
朝は今より1時間程度は前倒しのスケジュールになるだろう。頑張らないとなあ・・・。
| 固定リンク
« 頑張れ、池江璃花子。 | トップページ | 階段。 »
「育児」カテゴリの記事
- 次男が発熱。(2023.05.21)
- 長男の運動会。(2023.05.20)
- 雨が止むのを祈るばかり。(2023.05.19)
- 遺伝ですなあ。(2023.05.09)
- インフルエンザ。(2023.04.25)
コメント