次男と保育園。
ふとカレンダーを見ると、「平成もあと2週間だなあ」としみじみ思う。
そのうち「平成の振り返り」でも書こうかと思うが、今はまだちょっと早いか。
ネタに困った時の息子の話。
次男が保育園に通い始めて2週間が経過。
先週で「慣らし保育」は終わり、今週から通常保育になった。奥さんの職場復帰は来週なので、預ける時間は大きく変わってはいないのだが。
次男を保育園に預けるのは私の仕事(迎えに行くのは奥さん)。
自宅から次男を抱っこして、徒歩で約3~4分で園に到着し、次男の着替え、おむつ、エプロンなどを用意して、次男を先生に預けるのだが、
園に着いた時点でギャン泣き(笑)。
抱っこしたら少しは落ち着くのだが、先生に預けたらまたギャン泣き。そんなにパパと離れるのが嫌なのね、と思うと少し嬉しかったりもする。
ただ、その後は園で元気に遊ぶし、給食もちゃんと食べるし、お昼寝もしている模様。保育園ライフを楽しんでいるようで、そこはよかったと思う。
まあ、慣れてくれば、園に着いた時点でギャン泣きすることもなくなるだろう。かつての長男がそうだったように、私が「バイバ~イ」と手を振っても無視して遊ぶようになるかもしれない。
・・・でも、今しばらくはギャン泣きしてくれる方がいいかなあ。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 次男が発熱。(2023.05.21)
- 長男の運動会。(2023.05.20)
- 雨が止むのを祈るばかり。(2023.05.19)
- 遺伝ですなあ。(2023.05.09)
- インフルエンザ。(2023.04.25)
コメント