中曽根 元首相死去に思う。
今日の東京は久々の好天。
青空を見ると気分も晴れやかになるなあとしみじみ思う。
今日のニュースと言えばこれ。
1982~87年に首相を務めた中曽根氏が亡くなった。なんと101歳。
30年以上前に首相を務めたのだから、そのくらいの年齢でもおかしくはないのだが。
中曽根氏が首相だったのは私が9~14歳の頃。私にとって「記憶に残っている最も古い首相」である。中曽根氏の前の首相は鈴木善幸氏だが、全く記憶に無い。
まあ、「記憶に残っている」といってもレーガン大統領と一緒に写っている画像なのだけど。
で、改めて「中曽根氏の功績」を調べてみたが、大きいのは「国鉄民営化」なのだろうか。
赤字が大きかった国鉄の経営状況が改善されたわけで、これは評価されるべきところなのだろう。
もっとも、国鉄民営化の本当の目的は「共産党の支持基盤であった国鉄の労働組合を潰すこと」だったらしいけど(中曽根氏自身がそう語ったらしい)。
今のJRのサービスがいいのは、ある意味中曽根氏のおかげなのだなあと思いつつ、山手線に乗って帰ろうと思います。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント