レムデシビル。
ここ数日のコロナウイルス関連で気になるニュースと言えば「抗ウイルス薬のレムデシビルが承認された」というもの。
コロナウイルス治療目的の薬で効果がありそうなものはいくつかあるようだが、その中で真っ先にレムデシビルが承認された。
とりあえず、「効果がある薬がある」という事実は心強い。
インフルエンザに対するタミフルやリレンザのように、「もしコロナウイルスに感染したとしても、治療薬がある」とわかっていれば少しは安心できる。
ただ気になるのは、「レムデシビルには副作用の可能性が高いらしい」ということ。
肝機能障害や腎機能障害などの可能性はそこそこあるらしい。
コロナウイルスは治療できても、他の臓器に障害が残ったら意味ないよなあ・・・。
現時点では、レムデシビルは重症患者に使う方針らしい。いわば「最後の手段」なのだろう。「たとえ障害が残っても生き延びたい」という重症患者に使うというのであれば「あり」だとは思う。
まあ、「副作用が少ないコロナウイルス治療薬」が作られればもちろんそれがベスト。
というわけで、全世界の製薬会社は頑張って欲しいと思います。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- YouTubeの広告。(2023.05.18)
- 80万人割れ。(2023.02.28)
- ロシアのウクライナ侵攻から1年。(2023.02.24)
- ウクライナ侵攻から半年。(2022.08.24)
- 自宅療養。(2022.07.15)
コメント