« 久保凄え。 | トップページ | アイビスサマーダッシュの予想。 »

恐竜展。

今日は散髪に行ったくらいで特に何も無い一日。

長男の宿題を一緒にやったり、息子達と公園で遊んだりというのは毎日のことなので、改めて書くまでもないです(笑)。
あ、オリンピックの開会式で、突然「ドラゴンクエスト」のファンファーレが流れた時には笑わせてもらいました。

昨日書かなかった話。
昨日は家族4人で「恐竜展2021」(東京ドームシティ)に行った。
実は息子達は恐竜が大好きで、家には図鑑があるし、付属のDVDは何度も見ているし、近所の図書館に行けばまず恐竜コーナーに行くほどの恐竜好きである。

なので、連れて行けば喜ぶだろうと思って行くことに。
で、開演が10時なので少し早めの9時45分に着いたら、入場制限をしていて、整理券を配っていた。
番号を見たら262番。なかなか大きい数字である。
ただ、10時過ぎの時点で「120番まで入れます」とアナウンスがあり、その後もコンスタントに入場できていて、結局11時前には入場できた。

さて、その恐竜展だが、

正直微妙。

というのが率直な感想。
恐竜の化石の展示、ティラノサウルスをロボットで再現(←これが最大の目玉)などで、見るだけなら20分もかからない感じ。これで大人1500円、小学生900円というのはちょっと高く感じた。

まあ、息子達はティラノサウルスのロボット見て楽しそうだったし、グッズショップで恐竜のビニール人形買って喜んでたのでよしとするか、とは思った。

それにしても。
東京ドームシティ、全体的に混んでた。
人のことは言えないが、緊急事態宣言なんてみんな完全に無視してるな…(笑)。


|

« 久保凄え。 | トップページ | アイビスサマーダッシュの予想。 »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久保凄え。 | トップページ | アイビスサマーダッシュの予想。 »