オールカマーの予想(2022年)。
今日は連休10日目。普通の週末でもある。
今日は息子たちの習い事の付き添いに出掛けたくらいで特に何も無い一日。「現実に引き戻された感」は結構ある(笑)。
あと、昨日「かつて一口馬主で持っていたレッドエレンシアの仔、アメイジングスターがデビューする」と書いたが、結果は5着。ただ、勝ち馬とは0.1秒差。これはそのうち勝ち上がれそう。
というわけで明日の競馬の予想。
明日はオールカマー@中山と、神戸新聞杯@中京2200m。
まずはオールカマーの予想。
オールカマーは、基本的には「中山2200m実績がある馬」を買うべきだと思う。その観点から買いたい馬は3頭。
ヴェルトライゼンデ(3番人気)
ソーヴァリアント(2番人気)
ウインキートス(7番人気)
ヴェルトライゼンデはAJC杯2着を含め、中山での重賞は2着3回。「中山が苦手」ということはなさそう。鳴尾記念では長期休養明けなので無視したが、完勝されてかなり驚いた。あれだけ走れるなら、ここでも充分勝負できると思う。
ソーヴァリアントは昨年のチャレンジC圧勝を見て、今年の中距離路線で活躍しそうと思ったが骨折して離脱。ただ、ここは復帰戦になるが調教はよかった模様。中山2200m実績はセントライト記念2着があり、これも苦手ということはなさそう。
ウインは昨年のオールカマー2着。内枠からじわじわ伸びて2着に入った。今年も3番枠に入ったので、内枠からスムースに進めれば昨年の再現があってもいい。
さて問題はデアリングタクト(1番人気)。
実績は文句無しだし、前走の宝塚記念で3着に入り、復調は感じる。
ただ、中山は初めてだし、そもそも明日は「何が何でも勝たないといけないレース」でもない。それなら思い切って消し、と言いたいところだが、ウインキートスとの馬連は24倍つくのでそれは買う。ただ、ヴェルトライゼンデとソーヴァリアントへの馬連は5倍程度なので買わない。
人気どころで買わないのはテーオーロイヤル(4番人気)。
これも中山は初めて。これまでの実績も長距離戦に寄っているし、この人気で買う気はしない。
馬券は上記の4頭で。
でもデアリングタクトから牡馬2頭への馬券は買わない。なので、実質「3頭で買う」ようなものです。
神戸新聞杯の予想はこれから考えます。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 安田記念の感想(2023年)。(2023.06.04)
- 安田記念の予想(2023年)。(2023.06.03)
- ’23~’24年のPOGが始まる。(2023.06.02)
- 22〜23年のPOGを振り返る。(2023.05.31)
- ナイスネイチャ死亡に思う。(2023.05.30)
コメント