« 「うる星やつら」が見れる。 | トップページ | 秋華賞の予想(2022年)。 »

初めてのBリーグ観戦。

今日は15時過ぎに息子たちを連れて外出し、原宿で奥さんと合流(奥さんは昼前から友達と遊びに行っていた)。

その後に向かった先は国立代々木競技場第一体育館。
何しに行ったかと言うと、Bリーグ(バスケ)の東京vs群馬の試合観戦である。
この試合は「都内の小学生以下の子供は無料招待(ただし自由席)」の試合で、大人も一人千円で観戦可能。事前の申し込みが必要だったが、抽選に通ったので、家族4人で行くことになった。

席は2階だったが、結構はっきり見えた。これ、1階の席だったらかなりの臨場感なんだろうなあとは思った。

試合中は、東京(ホーム)が攻撃している時は「レッツゴー東京!」、東京の守備の時は「ディーフェンス!」の音声がBGM代わりに流れていて、「体育館での競技」ならではだと思った。
これをサッカーでやるのはちょっと抵抗があるかもしれない、て言うかダメなのだろう。

あと、タイムアウトやVTR判定などのちょっとした小休止のたびにチアの人々がダンスしているのも面白かった。
これ、常に待機していないといけないから大変だろうなあ。

第3Qが終わったところで次男が「帰りたい」と言い出したので帰ることに。
この時点で試合開始から2時間近く経っていたので限界までだったのだろう。家に帰ったから結果を見たが、東京が勝ったとのこと。

今日は初めてのBリーグ観戦だったが、個人的にはかなり楽しかった。
目の前で3ポイントシュートがパサっと決まるのを見るのは気持ちいいです。
第一体育館ならアクセスもいいし、機会があればまた行ってみたいと思いました。


|

« 「うる星やつら」が見れる。 | トップページ | 秋華賞の予想(2022年)。 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「うる星やつら」が見れる。 | トップページ | 秋華賞の予想(2022年)。 »