大学の同期とランチ会。
昨日書いたが、今日は大学の同期4人(私含めて)が池袋に集まってランチ会。
お店は、立教大学の隣にある松本楼。
ここは一度使ってみたいお店だった。予約した後に知ったのだが、3年前に亡くなった同期のFさんが披露宴で使ったお店らしい。ちょっと運命的なものを感じた。
集まった4人(男女2人ずつ)での会話はめちゃくちゃ弾んだ。
11時40分に集まって、私が途中で抜けた13時半まで、他愛のない話が延々と続いた。長男の習い事の付き添いが無ければなあ。私以外の3人は何時まで残ったのだろうか。
松本楼での食事だが、私は洋食のランチプレート。
オムライスのカレーソース掛け、クリームコロッケ、サラダ、そしてコーヒーと紅茶飲み放題で1600円(税込)。
クリームコロッケがとても美味しかったが、加えてありがたかったのがコーヒーと紅茶飲み放題、そして「長居しても怒られない」という点。
先ほど「会話が延々と続いた」と書いたが、飲み物飲み放題で、長居しても怒られないからできる話。そういう意味では、ランチ会には最適なお店だと思う。
というわけで、「また松本楼でランチ会を開こう」と思った次第です。
今度は同期のランチ会だけでなく、後輩とのランチ会を開いてもいいかなあ、とか思ったり。
| 固定リンク
「自分の話」カテゴリの記事
- 5月だけど暑い。(2023.05.17)
- 50歳になったら。(2023.05.16)
- 50歳。(2023.05.13)
- 予定が狂いまくる。(2023.05.03)
- 予定通りに出社した。(2023.04.27)
コメント