« めでたく勝利(少年野球の話)。 | トップページ | 小山怜央新四段誕生。 »

京都記念と共同通信杯の感想(2023年)。

続いて競馬の話。

今日の競馬は京都記念@阪神と、共同通信杯@府中。

京都記念を制したのはドウデュース(1番人気)。
道中はほぼ最後方を進むが、3角あたりからじわじわ進出し、直線に入ったところでは先行勢を射程圏に入れる。そして直線で鋭く伸びるとあっさりと先頭に立ち、そのまま後続を突き放し、終わってみれば2着のマテンロウレオ(6番人気)に3馬身半差をつけて完勝。
いや、ここまで強いとは思わなかった。
正直「格が違う」と言わんばかりの完勝だった。参りましたとしか言いようがない。昨秋は単純に「ロンシャン適性が全く無かった」ということなのだろう。
馬券はもちろん外れ。
2着のマテンロウレオは買っていたが、ドウデュースを買っていないのだからどうしようもない。

共同通信杯を制したのはファントムシーフ(3番人気)。
スタートからハナを奪う勢いで先行するが、後からハナを奪いに来たタッチウッド(2着/5番人気)にハナを譲って2番手でレースを進める。そのまま直線に入り、粘るタッチウッドを競り落とした。
前走のホープフルS(4着)は消極的なレースで負けていたが、今日は前につけてのレースができたのが勝因の一つだと思う。この先行力を生かせれば、皐月賞はチャンスがあると思う。
馬券は外れ。
ファントムシーフは買っていたが、2着のタッチウッドを買えず。この馬は「新馬戦を勝ったばかりの馬」で、傾向的には買える馬だった。ただ、人気どころばかり買っていたので、ちょっと手が出しづらかった。

というわけで今週も全部外れ。
2月に入って1回も当たっていないことになる。
来週はフェブラリーS。
昨年は珍しくG1がよく当たったのだが、今の不調な状態で当たるのだろうか。
まあ、当たるように頑張るしかないです。


|

« めでたく勝利(少年野球の話)。 | トップページ | 小山怜央新四段誕生。 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« めでたく勝利(少年野球の話)。 | トップページ | 小山怜央新四段誕生。 »