眼圧高め。
今日も在宅勤務。
1月末&2月月初の業務も落ち着いたので、今日は私のかかりつけの眼科@新橋に行った。
白内障クリニックからは、「かかりつけの眼科での検診に切り替えて下さい」と言われていたので、予定通りの検診である。
さて、その検診の結果だが、眼圧が結構上がっていた。
ちなみに「眼圧」とは目の中の液体の圧力で、これが高いままだと緑内障の進行が早まります。
私は3年前に緑内障と診断されてから、「眼圧を上げないための目薬」を毎日差していて、そのおかげで眼圧は上がらずにいた。
ちなみに手術直後は左右で10~13mmHgで、これは手術前の数値とほぼ同じ。そしてこのくらいの値が「正常値」と言われるゾーンだった。
ところが、今日の検査では右が26mmHgで、左が20mmHg。およそ倍の数値になっている。一般的に「10~21mmHgが正常値」らしいので、ちょっと高めのゾーンに入ってしまっている。
で、この眼圧を下げるのは点眼が一般的である。
というわけで、今日は「別の眼圧を下げる目薬」を処方された。手術直後にも「眼圧を下げる目薬」を処方されていたが、追加される形になった。
この「別の目薬」の効果がどれくらいあるのか。来週の9日(木)にまた検診してもらうので、効果があることを祈ります。
ちなみに「眼圧以外は全く問題無い」と言われました。まあ、「眼圧が高い」のは充分に問題なのだけど。
| 固定リンク
「自分の話」カテゴリの記事
- 今夜は飲み会。(2023.03.27)
- 4年経過。(2023.03.23)
- 眼鏡を購入。(2023.03.19)
- 花粉症対策。(2023.03.16)
- ベースアップと特別一時金。(2023.03.15)
コメント