中学受験。
今日から2月。
・・・もう2月か・・・。
2月1日は「東京の私立中学の入試スタート日」である。
私も小6の時に、2月1・2日で麻布中を受験しました。
私の頃は、中学入試日は基本的には2月1~2日に集中していて、複数校を受験するというのは難しかった。
ただ、最近は2月1~4日くらいまでに分散しているし、その中でも「午前」「午後」だけで試験が終わる学校もあったりするらしい。いろんな学校の試験にチャレンジしやすい環境にあると言える。
さて、今日からの東京の中学受験には、私の大学の同期の息子さんがチャレンジしているらしい。
どのレベルの中学を受験するのかは聞いていないが(て言うか聞きづらい)、いい結果が出るといいなあとは思う。
ちなみに我が家は、できれば長男&次男ともに中学受験はさせるつもり。
「偏差値の高い学校」と言うつもりはなく、「中高一貫の学校に通わせたい」というのが中学受験をさせたい理由。
大学受験のことを考えたら、中高一貫の学校で6年間かけてじっくり準備させたいのですよ。まあ、実際に受験する本人たちが「絶対に受験したくない」とか言い出したら諦めるかもしれないけど。
もしも長男が中学受験することになるとすれば、それは4年後の今日。「4年も先」とは全く思わず、「あと4年しかない」という気持ちである。
以前にも書いたが、長男の課題は「読解力の無さ」。この1年で改善の兆しが見えるといいのだけど・・・。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 寄せ書き。(2023.03.24)
- めでたく勝利(少年野球の話)。(2023.02.12)
- ナイスピッチング。(2023.02.08)
- 久々の上野動物園。(2023.02.05)
- 中学受験。(2023.02.01)
コメント