京都記念の予想(2023年)。
今日の東京は昨日の寒さが嘘のような暖かい一日。
来週からJリーグが開幕するが、こういう好天で試合できると嬉しいのだけど。
特に何も無い一日だったので、明日の競馬の予想を。
明日は京都記念@阪神と、共同通信杯@府中。
京都記念は阪神の開幕週ということもあり、ここ2年は前残りの決着になっている。明日は人気どころに差し馬が多いが、気にせず前に行ける馬を狙う。その観点から買いたい馬は4頭。
ユニコーンライオン(6番人気)
マテンロウレオ(5番人気)
ウインマイティー(7番人気)
プラダリア(4番人気)
ユニコーンは昨年の福島記念で復活の逃げ切り勝ちを決めた。明日は前に行ける馬がこの馬以外にもいるが、ダッシュ力ではこの馬が一番上だと思うので逃げられるはず。開幕週の恩恵を生かした逃げ残りに期待する。
マテンロウは毎度お馴染みの「横山典が乗る昆厩舎の馬」。前走は息子の和生が乗って5着(中山金杯)だったが、主戦の横山典に戻るのは絶対にプラス。先行力もあるし、最内枠というのも魅力。
ウインは脚質的に少しアテにならないところはあるが、前に行けることはできる馬。昨年のマーメイドSでは開幕週の馬場を生かして先行策から快勝している。明日は内枠を引けたので、この時みたいな競馬ができればチャンスはある。
プラダリアは前走の日経新春杯で大外をぶん回して僅差の3着。古馬相手でもなんとかなるところを見せた。前走は3角で少し下げる形になって追い込んだが、元々は中団より少し前から速い上がりを使える馬。復調したのであれば買える。
人気の「2強」はどちらも買わない。
ドウデュース(1番人気)は凱旋門賞(19着)からの休み明けだが、「実はダービー以降に成長していなかった」可能性はある。古馬相手に58kgを背負うこと、明日はドバイ遠征に向けての叩き台であることを考えても買えない。
エフフォーリア(2番人気)は、結局昨年はG1を3戦して全て着外に終わった。明日はG2なので、「G2なら好走できる」可能性はあるが、実績の無い関西圏での競馬というのはやはり不安。2番人気で買う気はしない。
悩ましいのは3番人気のキラーアビリティ。
これは追い込み馬なので脚質的には買えない馬だが、鞍上がムルザバエフだから少し前目で競馬しそうな予感がある。斤量も56kgと重くないので、抑えておく。
というわけで久々に5頭BOXで買う。
これで2強であっさり決まったら笑うしかないなあ。
共同通信杯の予想はこれから書きます。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- オールカマーと神戸新聞杯の感想(2023年)。(2023.09.24)
- 神戸新聞杯の予想(2023年)。(2023.09.23)
- オールカマーの予想(2023年)。(2023.09.23)
- セントライト記念の感想(2023年)。(2023.09.18)
- セントライト記念の予想(2023年)。(2023.09.17)
コメント