« 4年経過。 | トップページ | 高松宮記念の予想(2023年)。 »

寄せ書き。

今日は在宅勤務。
昼休みの間に散髪に行ってさっぱりしてきた。
一方、息子たちは今日から春休み。
午前中は公園で遊んでいたが、午後は雨が降ってきたので家で過ごすことになってしまった。家にいられると、よく言えば「賑やか」、悪く言えば「うるさい」ので、天気が悪いの地味に困るのよねえ。

今日は特に何も無い一日だったので、長男の話。

↑にも書いた通り、息子たちは今日から春休み。
というわけで、長男は3学期の通知表とか、授業で作ったものとかを持って帰ってきた。

通知表は、ざっくり言えば「良い・普通・悪い」の三段階評価で、「悪い」は無かった。「良い」がずらっと並ぶということは無かったが、数的には「良い」>「普通」だったのでこんなものではないかと。

面白かったのが「同級生全員からの寄せ書き」があった。
どうやら、生徒ひとりひとりが他の同級生に対して「この一年間の感謝の気持ち」を書いた模様。長男のクラスは確か28人だったので結構な作業ではあるが、いい取り組みだとは思った。

で、うちの長男の寄せ書きを見ると。

「おりがみをおしえてくれてありがとう」
「おにごっこたのしかったね」

この二つで男女全体の9割を占めていた(笑)。
それだけ「長男=折り紙または鬼ごっこ」のイメージが強いのだろう。

まあ、「同級生に折り紙を教えてあげる」のは優しい証拠だし、「鬼ごっこを楽しむ」のは元気な証拠。悪いイメージではないのだから、親としては嬉しい。

4月からは3年生。
またクラス替えは行うのだが(て言うか、毎年行うらしい)、3年生でも新しい友達と楽しく過ごして欲しいと思います。

・・・また担任の先生に呼び出されたりはしないで欲しいなあ・・・。

|

« 4年経過。 | トップページ | 高松宮記念の予想(2023年)。 »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4年経過。 | トップページ | 高松宮記念の予想(2023年)。 »