« 棋王戦第4局。 | トップページ | 言ったことが全部逆になる。 »

「THE FIRST SLAM DUNK」を見に行った。

今日は4連休3日目。

ただ、世間一般的には普通の月曜日。
というわけで、いつも通り(笑)スーツ着て外出。

今日は午前中に映画館に行き、「THE FIRST SLAM DUNK(以下「スラムダンク」)を見に行った。
「スラムダンク」は昨年の12月に公開されたことは知っていた。原作はそこそこには好きだったが、「お金払ってまで見に行かなくてもいいかなあ」と思っていた。
しかし、長男の同級生のお母さんとの雑談の中で「スラムダンク面白かった」という話を聞き、「じゃあ見に行ってみよう」と思った。
で、見た感想。

もっと早く見ればよかった。

いやもうマジで最高だった。
まず、「主人公がリョータ(2年生のポイントガード)」という視点に意表を突かれたが、これが凄く良かった。リョータのこれまでの人生での苦悩が描かれていたが(これはたぶん劇場版オリジナルのはず)、これが涙無しには見られなかった。
そして試合シーンはあの「湘北vs山王」。まあ、劇場版で何試合もやる訳にはいかないので、そうなったら山王戦をやるしかない。
で、その試合シーンが凄く臨場感があって素晴らしかった。なんと言うか、「アニメキャラの動きがリアル」なんですよ。「本当の人間のバスケの試合っぽい」とでも言えばいいのだろうか。

ストーリーは、オリジナルのバックストーリーを散りばめつつ、原作通りの試合展開。
なので、様々な名セリフは当然再現されていた。結果も原作通り(あえて書かない)。
そして、その名セリフが出てくるたびに涙腺が崩壊しそうになる(笑)。
個人的に一番好きなセリフは三井の「(体力の限界なのに3ポイントシュートを打った直後の)静かにしろい。この音が…オレを蘇らせる。何度でもよ」だが、このシーンは本当に涙が溢れた。

いや、本当にいい作品だった。
原作が完結して26年経って、「何故に今更!?」と思ったが、そんな考えをぶっ飛ばしてくれる名作だった。

まだ公開は続くようなので、原作を知っている人なら見に行って損は無いと思います。


|

« 棋王戦第4局。 | トップページ | 言ったことが全部逆になる。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 棋王戦第4局。 | トップページ | 言ったことが全部逆になる。 »