弥生賞の予想(2023年)。
今日は我が家的には特に何も無い一日。
明日は長男の少年野球チームの試合があるので、練習に付き合ってあげたくらい。
明日の対戦相手がどれくらい強いかはわからないが、頑張って欲しいとは思う。
明日の競馬の予想。
明日は弥生賞@中山。
弥生賞は前に行ける馬が強いレースで、できれば中山とか小回りの2000m実績があった方がいい。その観点から買いたい馬は3頭。
トップナイフ(1番人気)
ワンダイレクト(3番人気)
グリューネグリーン(6番人気)
トップナイフは京都2歳S、ホープフルSと小回りの2000m戦で逃げ・先行で連続2着。こういうコースへの適性は高そう。そして私が大好きな「横山典が乗る昆厩舎の馬」でもある。
ワンダイレクトは若駒S(中京2000m)でハナ差2着からここに臨む。コーナーが4回ある中京2000mで先行して好走できているのは魅力。あと、中山重賞に強いハービンジャーの仔というのも魅力。
グリューネは京都2歳Sでトップナイフを負かしている。前走のホープフルS(11着)は1角で外からぶつけられたりして中団からの競馬になってしまっての惨敗なので、度外視していい。外枠からすんなり先行できれば見直す余地はあると思う。
人気どころで買わないのはタスティエーラ(2番人気)。
前走の共同通信杯(4着)は、出負けて、引っ掛かってとかなり気性面の不安を感じさせた。逆に言えばそれで4着なのだから能力はあるのだろうけど、テン乗りの松山が上手く卸せるかは不安。
実は今日はチューリップ賞で馬連68.9倍を当てて大勝利を挙げている(笑)。
この勢いで明日も当てたいです。
あと、今日はJ1第3節、東京vs京都もあったが、0-2で負けたので触れません。
今年も下位のチーム(京都は開幕2連敗で17位だった)に勝てないようです。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 安田記念の感想(2023年)。(2023.06.04)
- 安田記念の予想(2023年)。(2023.06.03)
- ’23~’24年のPOGが始まる。(2023.06.02)
- 22〜23年のPOGを振り返る。(2023.05.31)
- ナイスネイチャ死亡に思う。(2023.05.30)
コメント