安田記念の予想(2023年)。
今日は午前中は雨だったので家で過ごし、午後は雨も止んで、長男と次男を歯医者の定期検診に連れて行ったりしたくらい。
プライベート的には特に何も無い一日だった。Jリーグの試合があったような気もするが(以下略)。
というわけで早速明日の競馬の予想。
明日は安田記念@府中。
近年安田記念で強いのは「外枠」で「速い上がりを使える馬」。しかし「前走で負けた馬」が7連勝中という不思議なレースでもある。「前走勝った馬」は2着ならあるのだけど。その観点から買いたい馬は3頭。
ソングライン(5番人気)
シュネルマイスター(2番人気)
ガイアフォース(8番人気)
「前走勝ってる馬、買うんかい」とか言わないように(笑)。
ソングは昨年の安田記念勝ち馬で、前走ではヴィクトリアマイルを制した。府中マイルはかなり得意だし、もちろん速い上がりも使える。大外枠を引いたので、変に包まれる心配も無いはず。
シュネルはここ2年の安田記念で3・2着で、前走のマイラーズCで1年半ぶりの勝利を挙げた。この馬も府中マイルは得意だし、速い上がりを使える。あと、ルメールは安田記念で5年連続で馬券圏内に入っているというのもプラス材料。
ガイアは前走のマイラーズCが初のマイル戦だったが、いきなり1分31秒台のタイムで走ってシュネルマイスターに僅差の2着。マイル適性の高さを見せた。て言うか、高速馬場が向くタイプなのだろう。安田記念は高速決着になるレースなので、この馬には向くはず。7番枠は内めの枠だが、外に出しづらい枠でもないと思う。
これ以外で気になるのはソダシ(1番人気)。
速い上がりが使える馬ではないが、マイル戦で着外は無く、府中でもヴィクトリアマイル1・2着などがある。前走でヴィクトリアマイルをちょい負け(2着)しているのも、安田記念の傾向的にはいい。デビュー以来初めての中2週での競馬というのは少し不安だが、そこはこなしてくれると信じる。
人気どころで買わないのはセリフォス(3番人気)。
「速い上がりが使える馬」ではあるが、4番枠は少し内過ぎる感じ。そこは鞍上のレーンがなんとかしてしまうのかもしれないが、内枠の差し馬を人気で買う気もしない。
先週のダービーに続いてG1連勝といきたいです。
あと、明日は府中5レースで今年度のPOGで持っているチェルヴィニアがデビューする。現時点で1番人気なのだが、きっちり勝って欲しい。頼むぜルメール。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- オールカマーと神戸新聞杯の感想(2023年)。(2023.09.24)
- 神戸新聞杯の予想(2023年)。(2023.09.23)
- オールカマーの予想(2023年)。(2023.09.23)
- セントライト記念の感想(2023年)。(2023.09.18)
- セントライト記念の予想(2023年)。(2023.09.17)
コメント