新潟記念と小倉2歳Sの感想(2023年)。
今日は長男は少年野球、奥さんと次男は義妹さんのところに遊びに行ったので、結構のんびり過ごせた。
家で「タクティクスオウガリボーン」遊んだり、昨晩のABEMAトーナメント(チーム藤井vsチーム斎藤)見たりして、いい休日でした。
今日の競馬は新潟記念@新潟と、小倉2歳S@小倉。
新潟記念を制したのはノッキングポイント(2番人気)。
まずまずのスタートから好位に付けてインで脚を溜める。直線に入って前が開くと、そこからじわじわ伸びて押し切った。
派手な勝ち方ではなかったが、正攻法での競馬で完勝だったと思う。やはりダービー5着は伊達ではなかった。まあ、天皇賞(秋)でもなんとかなりそう、とまでは思わないけど。
馬券は外れ。
勝ったノッキングポイントは買っていたが、2着のユーキャンスマイル(7番人気)を買えず。
新潟記念は4年前に勝って、昨年は2着だったので、もちろん気にはなっていた。しかし「流石に8歳でトップハンデは厳しいかなあ」と思ってしまった。
小倉2歳Sを制したのはアスクワンタイム(5番人気)。
スタートは普通に出たが、先行争いには付き合わずに後方からの競馬に。3角辺りから大外をじわっと伸びてきて、直線でも大外から鋭く伸びてねじ伏せた。
この馬は全兄(ファンタジスト)、全姉(ボンボヤージ)が小倉1200m重賞を勝っており、その兄姉に続いての勝利となった。血統って凄いなと思う。
実はこちらの馬券は当たった(笑)。馬連14.6倍。
「小倉2歳Sも外枠が強いんだよなあ」と思い、外枠の馬から買ったら当たった。まあ、当たる時はこんなものです。
というわけで、6月から続いていた重賞の連敗は19でストップした。
夏競馬の最終週でどうにか当てることができてよかったです。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- チャンピオンズCの感想(2023年)。(2023.12.03)
- チャンピオンズCの予想(2023年)。(2023.12.02)
- イクイノックス電撃引退。(2023.11.30)
- パンサラッサ引退に思う。(2023.11.28)
- ジャパンカップの感想(2023年)。(2023.11.26)
コメント