« KAN死去に思う。 | トップページ | マイルCSの感想(2023年)。 »

マイルCSの予想(2023年)。

今日は、先日長男が受けた四谷大塚のテスト結果を取りに行った。

結果はかなり酷かった(涙)。
長男は塾に通わせてはいるのだが、意味あるのかな・・・と少し思ったり。でも、諦めるにはまだ早過ぎるのでなんとか頑張ろうとは思う。

明日の競馬の話。
明日はマイルCS@京都。
マイルCSは昨年は荒れたが、2015〜2021年の7年間の連対馬は5番人気以内の馬に限られており、基本的には荒れないレース。
そして近年は富士Sか毎日王冠好走馬が強い。あと、外国人騎手騎乗馬も強い。これらの観点から買いたい馬は4頭。

シュネルマイスター(1番人気)
ソウルラッシュ(3番人気)
ナミュール(5番人気)
エルトンバローズ(4番人気)

固い予想だ(笑)。
シュネルは前走の毎日王冠は3着だったが、直線での進路取りが悪過ぎた。前が完全に壁になって外に持ち出しての3着で、普通なら突き抜けていたと思う。京都の外回りで勝っている唯一の馬(今年のマイラーズC)で、京都実績があるのも魅力。
ソウルは前走の京成杯AH(1着)でお世話になった。京都のマイルは今年のマイラーズで僅差の3着になっており、適性はあるはず。後はモレイラの腕を信じる。
ナミュールも前走の富士S(1着)でお世話になった。ナミュールは休み明けに強く、叩き2戦目で好走したことが無いというのは百も承知。これまで何度か馬券でお世話になった馬を消す気にはならない。今日の京都の芝のレースを見ると外を通った馬も好走しているので、大外枠であることは気にする必要は無いと思う。
エルトンは毎日王冠を勝って臨む。シュネルマイスターの差し損ねはあったが、好位から押し切った内容は強かった。近年、「3歳で毎日王冠好走した馬」はそこそこはマイルCSで馬券になっていることを考えると軽視はできない。

人気どころで買わないのはセリフォス(2番人気)。
正直、「来てもおかしくない」とは思っている。
ただ、本来は富士Sを使ってマイルCSに臨む予定が、残暑の影響で安田記念からの直行になったというのは気になる。調教の動きは良かったが、調教に乗った川田自身が「間に合ったという印象」と語っているのも気になる。
これで2番人気なら思い切って消す。て言うか、1・3〜5番人気買っている以上、この馬まで買うわけにもいかない。

実は11月はまだ馬券が当たっていない。
そろそろ当てたいのだけどなあ・・・。


|

« KAN死去に思う。 | トップページ | マイルCSの感想(2023年)。 »

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« KAN死去に思う。 | トップページ | マイルCSの感想(2023年)。 »