「フットボールマネージャー2024」の話。
今日は会社のお休み。
今日は会社のお休み。
東京は今日も暑かった。
天気予報を見る限りしばらくずっと暑いようなので、「今日も暑かった」は明日からは書かないようにする(笑)。
今日は特に何も無い一日だったので、昨日の話。
昨日、会社帰りに有楽町のビックカメラに寄った。
目的は、先週の7日(金)に発売された、「ポケモンカード」のスタートデッキが売っているか確認する為。
実は、先月にうちの奥さんが息子たちの為に「ポケモンカード」の「スターターセット」を購入していた。
「ポケモンカード」は、簡単に言えば1vs1で対戦するカードゲーム。詳細は面倒なので省く(笑)。
で、スターターセットというのは「ポケモンカードで遊ぶためのグッズ等一式」なのだが、肝心のカードが1人分しか入っていない。つまり「1vs1で対戦できない」のですよ。
なのでもう一人分のカードが必要なのだが、これが実店舗では全く売っておらず、ネットでは定価の5割増しぐらい(それでも1500円くらいだけど)で売っている。
わざわざ高値で買いたくないなあ、と思っていたら、7日に新しいデッキ(1人が遊ぶ為のカード60枚が入っている基本的なセット)が発売されるとのこと。
これ買えばいいじゃんと思ったが、7日は残念ながら在宅勤務だった。
というわけで、昨日の出社帰りに有楽町に寄ってわけである。
ただ、ポケモンカードは転売屋がよく買うことで知られている商品なので、買えないかもなあ、とか思っていた。
ところが、カードゲーム売り場にいったら普通に買えることが判明。
その場で家に電話して、どのタイプが欲しいか聞いて(10種類あった)、すぐに購入。
正直、「こんなにあっさり買えていいの?」とは思った(笑)。
家に帰って息子たちに渡したらめちゃくちゃ喜んでいた。
早速開けて、カードをいろいろ見て、あーでもないこーでもない言っていた。
あとはルールさえちゃんと把握してくれれば、息子たち同士で、あるいは私と息子でポケモンカードで遊べる。
夏の暑い時期に外で遊ばなくてもよくなるかもしれません(笑)。
今日も在宅勤務。
18日(水)の手術以降、ずっと在宅勤務を続けてきたが、明日が月末ということもあり、明日からは普通に出社する。
まあ、今のところ目の見え方に問題は無いし、大丈夫だとは思う。もちろん、目薬と目を拭く用の清浄綿は持参するけど。
今日は特に何も無い一日だったので、最近の自分の話。
昨年、「タクティクスオウガ リボーン」を遊ぶためにニンテンドースイッチを購入した、という話を書いた。
で、その後11月にはソフトも購入し、後は遊び始めるだけだったのだが、「奥さんと息子たちにスイッチの存在がバレるわけにはいかない」ので、なかなか開梱するチャンスが無かった。
で、年が明けての3日に、私が新潟から先に帰京したので、「ここがチャンス!」とばかりに開梱。結局、設定とかは簡単に終わり、「もっと早くできたじゃん」と軽く後悔(笑)。
その後は、「奥さんと息子たちが寝静まり、私が一人で寝る時(火・木・土・日曜)に遊ぶ」というパターンで少しずつストーリーを進めている。
ようやく第1章を終えたところだが(全4章)、難しくなるのはこれから。
このペースでいくと、全ストーリーを終えるのはいつになるかわからないが(ストーリーは3種類ある)、焦らずに楽しんで行こうと思います。
今日は在宅勤務。
今日も仕事は多く、忙しい一日だった。
さて、以前に書いたが今日はSwitchの「タクティクスオウガ リボーン」の発売日である。
しかし、自慢じゃないが、先日購入したSwitchは箱から出してもいない(笑)。
そんな状況なので、「タクティクスオウガ」も購入していない。
ネットで「タクティクスオウガ」の情報は少し見たのだが、「ああ、これは絶対に面白いやつだ・・・」とは思っている。
しかし、とりあえずSwitchを「奥さんと息子たちに絶対にバレないように開ける」のがなかなか難しい状況。仕事が忙しくなければ、在宅勤務の午前中に開けてしまうのだけど(←仕事しろよ)。
まあ、すぐに品薄になるソフトとも思えないので、そのうちプレイしようとは思ってます。
・・・とか言っていると、あっという間に来年になるかもしれないが。
今日は(最近の日曜日はいつもこのパターンだが)奥さんと次男が午前中から出掛けて遊びに行き、長男は午後から少年野球の練習。
うちの会社は明日から15日(月)まで夏休み。
というわけで今日は仕事のやり直しが出ないように頑張る。やり残しが出たら、16日(火)に思い出せる自信が無いし(笑)。
今朝知って思わず「マジで!?」と声が出そうになった話。
1995年にスーパーファミコン(←懐かしい響きだ)で発売された、タクティカルRPGの名作「タクティクスオウガ」がリメイクされることになった。
これを驚かずにいられるわけがない。
「タクティクスオウガ」は、今まで私が遊んだゲームの中で最も好きな作品である。
「『タクティクスオウガ』がプレイできる」という理由だけでWiiを購入したし(Wiiでは昔のゲームを数百円で購入できるサービスがあった)、「『タクティクスオウガ』のリメイク版が発売される」という理由だけでPSPを購入したぐらいに「タクティクスオウガ」は好きな作品である。
重厚なストーリー、緻密な戦略が求められる戦闘シーン、何もかもが好きだった。
大学3年生の時に単位を落としまくった原因の一つはこれだと思う(笑)。
今回のリメイクは、↑にも書いたPSP版の「一度目のリメイク」をベースに、いろいろとパワーアップするらしい。
もうこれだけでワクワクが止まらない。
ただ、問題なのはこの「タクティクスオウガ リボーン」を遊べるハードがSWITCH、PS4、PS5で、私がいずれも持っていないということ。
・・・SWITCH買うしかないなあ・・・。
そして、奥さん&息子たちにバレないようにするしかないなあ・・・。
とりあえず、11月11日まで死ねない理由ができました(笑)。
今日の東京はなかなかに暑い一日。
在宅勤務だったので、冷たい麦茶を飲みまくりながら仕事していた。
今からこんな感じで、夏本番になったらどうなるのだろうか。
今日たまたま知って「へえ~」と思った話。
ユニクロと「ファイナルファンタジー(以下「FF」)」がコラボして、これまでの「FF」の世界観を表現したTシャツを29日(金)から発売するとのこと。
これはちょっと興味がある。
私はPS2以降の「FF」、つまり「FF10」以降は全くプレイしたことは無いが、それまでの「FF」シリーズは全てプレイして、「FF8」以外はクリアしている程度には「FF」シリーズは好きである。
シリーズで好きな順は6→7→9→1→2→3→5→4→8。わかる人だけわかって下さい(笑)。
↑のリンクを見て、「買ってみようかな」と思ったのは2・3・6・7・9。
29日は私は一人で東京に残っていて、奥さんと息子たちは新潟に帰省している予定なので、気が向いたら大きめのユニクロに行こうかと思います。
今日は在宅勤務。
家の中での仕事は暑過ぎる・・・。
さすがに午後はクーラーつけました。でないと熱中症で死ぬ(笑)。
今日は「ファミコンの日」とのこと。
1983年7月15日に初代ファミコンが発売されたから、ということなのだろう。
当然ながら我が家にもファミコンはあった。いつ入手したかは記憶にないが、ほぼ発売直後に入手していたような気がする。
最初に買ってもらったソフトは「ベースボール」。これと、その後に買ってもらった「テニス」「ゴルフ」をひたすら遊んでいたなあ。
初代ファミコンで遊んだ、思い出に残るソフトは山ほどある。
RPGなら「ドラクエ1~4」、「ファイナルファンタジー1~3」、「ウィザードリィ1~3」、シミュレーションなら「ファイヤーエムブレム」、「ベストプレープロ野球」、アクションなら「アルカノイド」、スポーツなら「ファミスタ」、ボードゲームなら「いただきストリート」。
他にも「忘れているがめちゃくちゃ遊んだ作品」はあるはず。
しかし、「人生に影響を与えた」と断言できる作品と言えば、
「ダービースタリオン」&「ダービースタリオン全国版」である。
「ダビスタ」が発売される前から競馬には触れていたが(当時高校3年生)、「ダビスタ」が無かったら今ほど競馬に熱中していたか、とは思う。
初代「ダビスタ」が発売されたのが1991年12月。それ以降、30年近く競馬に夢中になれるきっかけを作ってくれた、という点で「人生に影響を与えた」作品だった。
あと、続編の「ダビスタ全国版」が発売されたのは浪人中の1992年夏だったが、もしも「ダビスタ全国版」が無ければ立教じゃない大学に受かっていた可能性もあったかも、という意味では「人生に影響を与えた」とも言える(笑)。
私が「自分が見たくて」リアルタイムで見ている地上波の番組はほとんど無い。
息子たちがいるので見れない(基本的に息子たちと一緒に見るテレビはEテレのみ)というのもあるが、「見たいと思う番組がほとんど無い」というのもある。
そんな中、数少ない「リアルタイムで見ている番組」が、日曜の22時からテレ東で放映している「有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?」。
これは「有吉とタカアンドトシとアンガールズの田中、それとゲストでゲームするのを見る」という、ゆる~~~い番組である。
「他人がゲームしている」のを見るの好きなんだよねえ。
で。
先週取り上げていたゲームがスイッチの「もじぴったんアンコール」。
「もじぴったん」シリーズの10年ぶりの新作である。有吉が「もじぴったん」好きらしく、かなり楽しそうにプレイしていた。
これ見たら、すっっっごく「もじぴったん」をやりたくなってきた。
・・・のだが、スイッチって簡単に買えないんだよなあ・・・。
コロナの影響などで、スイッチの品薄状況はまだまだ続くらしい。もし、普通にスイッチが買える状況になったら買いたいと思います。
今日は仲の良い会社の先輩とサシ飲み。
あっという間の2時間でした。こんな感じで飲みに行けるのもあとわずかだなあ…。
たまにはゲームの話。
最近はもっぱら「3DSにダウンロードした昔のゲームを遊ぶ」ばかりだが、先日FF4をクリアした(笑)。
FF4はスーファミ初期の名作だが、私はプレイしたことが無かった。
で、会社への行き帰りの山手線で少しづつ遊ぶこと数ヶ月、ようやくクリアした。
FFの代名詞であるアクティブタイムバトルの先駆けとなった作品で、混んでる山手線で遊ぶのはいろいろ大変だったが、楽しい作品でした。
ここ数年、FFは1作目からクリアしており、次は「5」の番。すでにダウンロードもしてある 。
…しかし、ここで敢えて「ロマンシング・サガ」を始めた(笑)。
システム的にはかなり難のある作品だが、これもクリアはしたことが無い作品。頑張ってクリアまでいこうと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント