「Nのために」。
先日「『銀河鉄道の夜』を借りた」という話を書いたが、その後も本を読みたくなってきた。
私が読みたい作家といえば湊かなえであり、今回は「Nのために」を借りた。
「Nのために」は4年前にTVドラマ化された作品であり、私には珍しく全話見た。
・・・なので、あらすじを大体知っているから読む気があまり起きていなかった。
ただ、ここまで「告白」「少女」「贖罪」と、湊かなえ作品のリリース順に読んできたので、順番通り「Nのために」を読むことにした。
普通に面白かった。
この作品も、湊かなえ作品のパターンである「登場人物ごとに深く掘り下げての章構成で、徐々に真相が明らかになる」というもの。
ただ、最終章で真相が明らかになるわけだが、なんだかんだでドラマ版をおぼろげに覚えていたので、真相を知っての衝撃は薄かった。そこはちょっと残念だったかも。
それにしても、(以下ちょっとネタバレ)あんな短時間でうまく辻褄を合わせられるものだろうか、そしてそれがバレないものだろうか、とは思うが、まあそこは「物語」なのでツッコんではいけないのだろう。(←何の話かは、読めばわかると思います。)
さて、湊かなえ作品のリリース順通りに読むのであれば、次は「夜行観覧車」である。
これもドラマ化されたはずだが、幸いにも見ていない。
近いうちに借りて読もうかと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント