自分の話

5月だけど暑い。

昨日書いた通り、今日の東京は気温が30度を超えて真夏日となった。
そして明日も真夏日となる予報となっている。

いやもうマジで勘弁して欲しい。

今日は在宅勤務だったので、部屋の窓を全開にして、時々冷えた麦茶をガブ飲みしながら仕事したが、それでもかなり辛いものがある。もちろん、服装は半袖シャツ&短パンです。

昨年末から今年にかけての冬場の在宅勤務時は、なんとか頑張って暖房を使わないで済んだ。まあ、冬場は衣類を着込めばなんとかなる。

しかし、夏はそうも言っていられない。
人間は耐えられるかもしれないが、パソコンが熱で死ぬ可能性がある(笑)。

幸いなことに、明日は出社日。涼しい会社の中で仕事することができる。
毎年思うことだが、夏場は冷房代節約の為に出社回数を増やすことを考えた方がよさそうだなあ。6月からは電気代も値上げすることだし。

| | コメント (0)

50歳になったら。

今日の東京はスカっと晴れた。
この好天は明日も続くのだが、明日&明後日の東京は最高気温が30度を超えると言われている。
・・・暑過ぎだろ・・・。
明日は在宅勤務なのだが、Tシャツ&短パンで過ごそうかと思う。

今日は特に何も無い一日なので、そのうち書こうと思っていた話を書く。

先週の土曜日でめでたく50歳になったわけだが、世の中には「50歳になったら受けられるサービス」がある。
私に関係ありそうなものは、調べた限りでは以下の一つだけ。

・トイザらス&ベビーザらスで「まご割」が使える。
おもちゃショップのトイザらス&ベビーザらスの50歳以上の会員は、毎月15日に「まご割」という「ほとんどの商品が1割引き」のサービスを受けられる。
50歳で「まご割」というのは早すぎないか?という疑問はあるが(笑)、おもちゃが安く買えるのはありがたい。次男の誕生日(8月27日)あたりで出番が来るかもしれない。

他には、「イオンシネマ限定で、夫婦ペアチケットが安く購入できる」「JR東日本の『大人の休日倶楽部』に入会できる」なんてのもあるが、ちょっと出番は無さそう。
「大人の休日倶楽部」は、独身だったら入会してみてもいいのだけど、今の状況では使いようがない。

まあ、55歳とか60歳になったら受けられるサービスは増えるので、それまで気長に待つとします。

| | コメント (0)

50歳。

今日は私の50歳の誕生日。


・・・50歳か・・・。

ここ数年、何歳になろうが特に気にもしなかったが、やはり「50歳」というのは重い響きがある、ような気がする。おそらくは織田信長が言っていたとされる「人間五十年」のせいです。

まあ、誕生日だからといって特別なことをするわけでもなく、夕方にケーキを買って来てみんなで食べたりしたくらい。そういえば奥さんに「誕生日プレゼント要る?」とすら聞かれていないことに気づいた(笑)。欲しいものも無いから気にはしないが。

というわけで、50代も元気に過ごしていきたいと思います。


| | コメント (0)

予定が狂いまくる。

今日の午前中は長男の少年野球の公式戦。

結果は残念ながら負け。
というわけで、午後から奥さんと息子達は新潟に帰省する・・・と思ったら、長男は「東京に残って友達と遊びたい」とか言い出して、結局奥さんと次男だけ帰省。マジでふざけんな、とは思った(笑)。完全に大型連休の予定が狂ってしまったよ・・・。
「じゃあ、長男とどこか出掛ければいいのでは?」と思われるかもしれないが、長男は好奇心というものが基本的に無く(笑)、私が「どこか行く?」とか「ここ行ってみる?」とか打診しても無駄。おそらく明日以降も毎日のように近所の公園で遊ぶだけの日々です。

今日はJ1第11節、東京vs福岡@福岡が行われたが0-1で負け。
シュート2本(後半は0本)ではどうしようもない。この試合をフルタイム観戦した自分をある意味褒めたい。

もう、今日はいいこと無いので、酒飲んでとっとと寝よう(笑)。


| | コメント (0)

予定通りに出社した。

昨日「8~9時間寝たら回復するはず」と書いた。
そして実際に21時半には寝ようとしたのだがなかなか寝付けず、ようやく寝たと思ったら夜中に汗かきまくって目が覚める(当然下着は着替えた)。
そんなこんなで今朝。熱は完璧に下がり、喉の違和感も無し。

というわけで、予定通りに出社。当然、マスクは着用して。
ただ、会社では自分の席ではなく、別のフロアのフリースペース的なところにパソコンを持って行って一日中そこにいた。鼻水がダラッダラ出続けるのを除けばなんの問題も無い一日だった。

さて明日は「平日だけどうちの会社は休みの日」。そしてそのまま大型連休突入である。
なので一日遊びまくる予定だが、とりあえず現時点では「23~24シーズンのPOG本を購入して、どこかの図書館で読みふける」つもり。たぶんこれだけで一日潰れる気がする(笑)。

あとは、どこかのタイミングでWi-Fi入るところ探して、ABEMAで名人戦第2局2日目を見る。
明日が楽しみです。

| | コメント (0)

インフルエンザその後。

まだまだインフルエンザ話は続く。
まあ、昨日と今日でのニュースなんて「Jリーグ、本気で秋春制やるっぽいけど、『7月末に開幕して翌年5月末~6月初旬に閉幕』だったら『夏夏制』じゃね?」と思ったことくらい。
ほんと、これどうするんだろう。

インフルエンザ話に戻る。
昨日「奥さんと長男が飲んだタミフルが効いてくれることを切に願います」と書いた。

結果、効きまくってくれた。

二人とも熱は下がり、奥さんは食欲も戻った(長男は食欲はあった)。よかったよかった。

・・・と言いたいところだが、予想通りというか私の具合がよろしくない。

喉に違和感があり(痛いというほどではない)、鼻水は時々出て、だるさがあって、熱は37度ちょうどくらい。

・・・こう書くと大したことないな(笑)。

ただ、私の熱が37度になるのは結構珍しい。昨年のコロナ感染の時も熱は出なかったし。

正直、この状態で病院に行ったらインフルエンザ感染と診断される自信はある。
ただ、今日早く寝て、8~9時間くらい寝たら回復するはずという、根拠の無い自信もある(笑)。これ、昨秋に打ったインフルエンザの予防接種が効いているからこれくらいで済んでいるのだろうなあ。そう思うことにする。

まあ、明日起きて具合が悪ければさすがに在宅勤務に切り替える予定。
明日は忙しいから、できれば出社したいのだけどねえ・・・。

 

| | コメント (0)

眠くて死にそう。

昨晩は23時半に寝ようとした。
そして昨晩は私が息子たちと一緒に寝る日だった(奥さんは一人で寝る日)。
日付が替わって0時半に長男が「トイレ行く」と言って、そこで起こされる。
その後寝たが、1時半に寝相の悪い次男に蹴られて起こされる。
これで中途半端に目が覚めてしまった。2時を過ぎても全く眠れそうな気がしない(笑)。
仕方ないのでABEMAで「機動戦士ガンダム 水星の魔女」を見たりしていたら眠くなってきたので3時過ぎに寝る。
しかし、5時半に長男が咳き込んで、その流れで起きてしまい、私も起こされる。

さて、今日は今週4日目の出社日だった。

・・・午前中、眠過ぎて死ぬかと思った(笑)。

て言うか、11時から会議だったのだが、途中何度か落ちた(笑)。

どうにか凌いで、昼食はとっとと済ませ、12時半から自席で昼寝。
これでなんとか復活し、午後は普通に仕事ができた。

しかし、今夜は18時から会社の飲み会。飲み過ぎてしまうと、飲み会では大丈夫でも帰りの電車で落ちるかもしれない。
飲む量はほどほどにしておこうと思います。

| | コメント (0)

後輩の事故の話。

今日会社で知って驚いた話。

うちの会社の後輩に、横浜サポの女子がいる。
彼女とは会社でJリーグ話をしたり、時々他の後輩女子と一緒にランチしに行ったりしている。

で、その後輩から「先週の横浜と湘南戦の帰りに事故ってしまいました」と連絡があった。

話によると、旦那さんが車を運転して、後輩と娘2人(5歳&2歳)を乗せて試合を見に行ったのだが、その帰りに事故ったらしい。
カーブを曲がり切れずに分離帯か何かにぶつかって、車が横転するほどの事故だったとのこと。
ちなみに車はレンタカーで、そこから分かる通り、旦那さんは普段は車を運転しない人。そんな人が、土曜日の雨の中で慣れない道を運転したらそういう事故になるのもあり得ない話ではない。

幸いなことに、後輩は身体を強打したが骨折などのケガは無し。旦那さんや娘さんたちはほぼ無傷だったらしい。
シートベルト&チャイルドシートの効果は凄いなと思った。

とりあえず、運転を普段しない人の車になんか乗るもんじゃないな、とは思いました。

| | コメント (0)

設計ミス。

今日は在宅勤務。
今日の東京は雨が降ったり止んだりで、風だけはずっと強く吹くというよくわからない天気。
頼むから明日は晴れて欲しい。

うちの会社の話。

うちの会社は4月から社長が代わった。
前の社長は代表取締役会長になったのだが、それまで使っていた社長室をそのまま使うことになった。
なので、新しい社長は別のフロアの一角を区切った「新しい社長室」に入ることになった。

で、その「新しい社長室」のすぐそばに「秘書用の受付カウンター」も新設した。
社長に用がある際は、カウンターの向こう側にいる秘書に声をかけるわけだが、

そのカウンターがめちゃくちゃ高い位置にある。
おそらく160cmぐらいある(笑)。

これ、設計ミスらしい。
まあ、そりゃそうだ、としか言いようがない。
実際、秘書はカウンターの向こう側に座って仕事しているのだが、ぶっちゃけ「秘書がいるかどうか見えない」。その秘書は知り合いの後輩女子なのだが、彼女の身長が160cm無いので、彼女が立っても見えなかったりする。

て言うか。
設置していておかしいと思わなかったのだろうか。ちなみに、設置を依頼した業者はオフィス什器では超有名な会社です。

この「おかしなカウンター」は、来週の月曜日には「普通のカウンター」に直すらしい。
面白いからそのまま残せばいいのに、とは思うけど(笑)。

| | コメント (0)

忙し過ぎる。

今日から2023年度。

・・・なのだが、うちの会社的にはまだ2022年度の処理が残っていて、というか「残り過ぎ」ている。
16時過ぎに仕入先から送付されたデータとの付き合わせを3時間かけて行い(残念ながら私ひとりでやるのが一番正確)、めちゃくちゃ疲れた。この2022年度の残処理は明日に終わる予定なのだが、本当に終わるのか少し心配だったりする。

昨晩寝る前に、坂本龍一の訃報を知る。
ガンを患っていて、かなり厳しい状況とは聞いていたので、驚きは無い。
ただ、「坂本龍一が亡くなった」という事実は悲し過ぎる。
今日は書く余裕が無いので、「坂本龍一について思うこと」は明日描きます。


| | コメント (0)

より以前の記事一覧